よみの暇つぶしブログ
本ブログは、Microsoft Edgeを批判する意図は全くございません。
あいさつみなさん、Windowsを使ってて度々生き返ってくるEdgeのショートカットにイライラしたこと、あるよね?ということで今回はEdgeのショートカットを自動で駆除するツールを作ってみた!というお話。本サイトからダウンロードもできるのでぜひ! |
使い方エクスプローラーを開き、スタートアップフォルダを開く。画像の場所に、「shell:startup」と入力し、Enterを押下。
すると「スタートアップ」というフォルダに飛ばされる。ここに本ファイルを移動。
これで、アップデート後、電源をつけたらショートカットが出現するといことはなくなる。 |
スタートアップ:Windows起動時に一緒に起動する項目。
ダウンロードはこちら
@echo off
if exist "%userprofile%\Desktop\Microsoft Edge.lnk" (
del "%userprofile%\Desktop\Microsoft Edge.lnk"
)
exit
ツールの中身のプレビュー |
仕組みの解説
@echo off
ここでは、実行したコマンドをシェル上から非表示にしてる。
if exist "%userprofile%\Desktop\Microsoft Edge.lnk" (
del "%userprofile%\Desktop\Microsoft Edge.lnk"
)
ここでは、デスクトップ上にEdgeのショートカットがあった場合、それを削除している。なかった場合は何もしない。
exit
上記の処理が終わったら即座にコマンドプロンプトを閉じている。 |
まとめバッチファイルは楽しいよ! |
2023/05/05
_____________________________________
